旅の本棚 5 〜温泉・秘湯編〜
旅の喜びは温泉に入られること。
中でも、普通ではいけない温泉を秘湯と言う。
私の情報源でもある温泉の本を紹介します♪
![]()
超秘湯!!―ガイドブックからこぼれた温泉めぐり
坂本 衛著秘湯ではなく「超秘湯」の本。普通のガイドブックには乗っていない秘湯を求め、
- 単行本(ソフトカバー): 247 p ; サイズ(cm): 21 x 15
- 出版社: 山海堂 ; ISBN: 4381102649 ; (1997/10発行)
元車掌さんの経験を生かし、日本中を旅して紹介してくださっている。
地元の人しか知らない浴場、ポリタンクしかないお風呂などを、
詳細なデータと地図入りで掲載している。
なお、この本も内容はまったく同じでした。 超秘湯に入ろう!
![]()
秘湯、珍湯、怪湯を行く!―温泉チャンピオン6000湯の軌跡
郡司 勇著
新書: 223 p ; サイズ(cm): 18
出版社: 角川書店 ; ISBN: 4047100129 ; (2005/09発行)
まさに温泉のプロである。日本中のありとあらゆる、
それでいてすこし変わった温泉を良くぞここまで、というぐらいに調べつくした本。
その徹底振りに脱帽。
![]()
心やすまる全国秘湯の旅―週末の隠れ宿
単行本: 208 p ; サイズ(cm): 22
出版社: 成美堂出版 ; ISBN: 4415097766 ; (2002/05)
これは秘湯というよりは有名な温泉宿の紹介の本。
買ってはみたけど、一度もどの宿にも泊ったことがない。
つまりはそれだけいい宿が紹介されている。
写真が多くて、読んでいるだけで楽しくなる本。
新版・一湯入魂温泉―温泉チャンピオン・郡司勇が選ぶ
単行本: 175 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 山と溪谷社 ; ISBN: 4635242080 ; 新版 版 (2004/10発行)
上記の本からさらに厳選して、写真を満載した秘湯の本。
野湯、色がきれい、泉質がいい、などテーマ別に掲載している。
前頁カラーなので読みやすい。
温泉達人になる虎の巻
野口悦男著
単行本: 161 p ; サイズ(cm): 19 x 13
出版社: マイクロマガジン社 ; ISBN: 489637102X ; (2002/08発行)
具体的な温泉名は紹介されていないが、よい温泉を見分け、
よい宿を探せるよう指南をしてくれている本。
温泉にまつわるQ&Aも面白かった。
![]()
![]()
誰も行けない温泉シリーズ
大原利雄著
小学館文庫
やはり最後はこの本でしょう。
まさに「誰も行けない」温泉をもとめて日本中を旅されています。
一度でいいから、私もこの本の中の温泉に入ってみたいです。
旅の本棚1 遍路編
旅の本棚2 国内旅編
旅の本棚3 実用書編
旅の本棚4 アンティーク編
欲しい本が、素早く届く!クロネコヤマトのブックサービス
![]()
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||