旅の本棚 2 〜日本の旅編〜
書名 書籍情報 | 感想 | ||
![]() ![]() 20歳の「自転車日本一周」 〜その後の「15歳のお遍路」〜
|
5年前、不登校だった15歳の彼はお遍路を始めました。 そのときの様子はおなじみ 「15歳の「お遍路」―元不登校児が歩いた四国八十八ヵ所」で語られています。 あれから5年、今度は自転車で日本一周を慣行。 行く先々で多くの人と出会いわかれるその心の触れ合いが、 みずみずしい文章で書かれています。 日本一周の途中、大阪で私に連絡をくれてお会いすることができました。 |
||
![]() しょうがねえじゃん俺生きてるし 松本創著 単行本: 207 p ; サイズ(cm): 19 x 13 出版社: 河出書房新社 ; ISBN: 4309242472 ; (2001/07発行) |
不登校をはじめた少年期の人生、その考察と、 屋久島一人旅の記録の二本立ての本。 本屋でその斬新なタイトルと表紙にひかれて買いました。 斜に構えているようで、実はまっすぐ社会を、学校を見つめる 視点で切り込んできます。 山田洋二監督の「十五才 学校W」のモデルとなっています。 宮之浦岳で迷ったところなど、映画を思い出しました。 |
||
![]() とっぴーの日本縦断騒動記 中村知靖著 単行本 295 p ; サイズ(cm): 19 x 13 出版社: 新風舎 ; ISBN: 4797413891 ; (2000/10発行) |
250ccバイクでの旅。当時はそれほど有名ではなかった カムイワッカの滝の入浴のエピソードが大好きです。 温泉は露天であっても水着で入ってはいけないと 私も思います。 行く先々での笑えて心温まる経験が旅心をそそる本です。 「南西諸島編」の出版が待たれます。 |
||
![]() 旅々オートバイ 素樹文生著 文庫: 410 p ; サイズ(cm): 15 x 11 出版社: 新潮社 ; ISBN: 4101274223 ; (2002/07) |
日常から離れ、自由を求めてバイクで旅に出た筆者。 旅立ちの朝の描写が大好き。「今僕は自由だ。ブレーカーを落として 大家のポストに鍵を消して、家をそっと出る」。 一貫して語られる自由。やっぱり旅、いっぱい行きたいです。 独特の文体で語られる旅日記と、バイクにまつわるエッセイから なる本。 |
||
![]() 放浪記 清隼一郎著 単行本: 253 p ; サイズ(cm): 21 出版社: 日本テレビ放送網 ; ISBN: 4820398504 ; (2003/03発行) |
15の小さな旅から壮大な旅までの、いろんなエピソードからなる。 原付による日本一周を・・した話や、遊園地を巡礼する話。 人の心の中をのぞき見ているような不思議な本です。 |
||
![]() ![]() 九州自然歩道を歩く 田嶋直樹著 単行本: 226 p ; サイズ(cm): 19 出版社: 葦書房 ; ISBN: 4751208195 ; (2001/11発行) 東北自然歩道を歩く 田嶋直樹著 単行本: 226 p ; サイズ(cm): 19 出版社: 葦書房 ; ISBN: 4751208195 ; (2001/11発行) |
これほどまでに詳細に旅の情報を記録した本はないだろう。 「九州」では歩いた時間はもちろんのこと、緯度、経度、距離、 歩数までを全て記載。歩いた過程の地図も載っている。 脱帽しました。 そして「東北」ではホームページに寄せられた、読者の励ましの 言葉がのっています。 |
||
![]() 今だからこそ自転車で日本一周を! 八巻睦雄著 単行本(ソフトカバー): 194 p ; サイズ(cm): 19 x 13 出版社: 文芸社 ; ISBN: 4887379633 ; (2000/04発行) |
25年前の自転車の日本一周を掲載。 写真などからは時代を感じますが、旅の魂は今も昔も変わらないなあ と感じさせられます。 ユースホステルについての思いも感じられます。 |
||
![]() 隗よりはじめよ―99泊100日のオートバイ 荒谷充徳著 単行本(ソフトカバー): 181 p ; サイズ(cm): 19 x 13 出版社: 朱鳥社 ; ISBN: 4434001469 ; (2000/05発行) |
バイクで日本を旅した記録。 筆者は修行僧でありその厳しい修行の様子も書かれています。 読みながら、うわあ、こんなにしんどいのかと思いました。 四国遍路も途中でなさっておられます。 |
||
![]() ニッポン縦断歩き旅 クレイグ・マクラクラン著 文庫: 344 p ; サイズ(cm): 15 x 11 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094111514 ; (1998/07発行) |
遍路に引きつづいて、またこの人の本が出ました。 いろいろとなさっておられます。 やはり軽快でありながら、鋭い視点から見た文章で 日本の旅を語っています。 |
||
![]() 泣き虫男、歩いて日本一周してきます 中林あきお著 文庫: 283 p ; サイズ(cm): 15 出版社: エイ出版社 ; ISBN: 4777903699 ; (2005/07/08発行) |
出版前からHPで旅について読ませていただきました。 このたびめでたく出版にいたられました。 リュックではなくキャリアーバッグを引いての日本一周です。 迷い、悲しみ、そして感動しながら歩いていく描写には 心が惹かれました。 さらに続編も待たれます。 |
||
![]() ![]() 秘境駅へ行こう! 牛山隆信著 文庫: 222 p ; サイズ(cm): 15 x 11 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094114114 ; (2001/07発行) もっと秘境駅へ行こう! 文庫: 252 p ; サイズ(cm): 15 x 11 出版社: 小学館 ; ISBN: 4094114122 ; (2003/07発行) |
ちゃんと時刻表に載っているのに、人が訪れるのが困難な駅を 旅した本。 鉄道に関心がない私ですが、この本は楽しめました。 近畿地方には秘境駅はほとんどないことがこの本からわかります。 |
||
![]() 原チャリ野郎のハラペコ日本一周 ―74日間1万3390km8万5909円の旅 藤原寛一著 単行本(ソフトカバー): 222 p ; サイズ(cm): 21 x 15 出版社: 日本交通公社出版事業局 ; ISBN: 4533028144 ; (1997/08発行) |
ポケットに10万円を突っ込んで、カブで日本一周を始めた筆者。 ツーリングマップでもおなじみの方です。 全頁を飾るイラストもご本人が書いたもの。 写真も抱負。そして文も読みやすくどんどん進むことができます。 酸いも甘いも全てを率直に表現されていて、 筆者の旅がとても身近に感じることができました。 |
旅の本棚1 遍路編
旅の本棚3 実用書編
旅の本棚4 アンティーク編
旅の本棚5 温泉・秘湯編
古本市場 欲しい本が、素早く届く!クロネコヤマトのブックサービス
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||