トップページ
掲示板
日記帳
リンク
プロフィール
更新記録
メール
旅人 ピースケについて
名前
ピースケ![]()
趣味・好きなもの
2度寝!(一日10時間ぐらい寝たい。常に。)
無意味にうろうろすること。知らない街をうろうろするのが大好きです。
歌う (いつでもどこでもうたえます。一緒に遊んでいて突然歌いだしても驚かないでね)。
カラオケが命っす。
温泉 (温泉宿、秘湯、豪華温泉、街中の銭湯 すべて好きっす。)
映画
そして・・・・・・・・なにより・・・・・・・・・・・ヒヨコっす。
写真は俺の寝床じゃー!!
なんでこんなにヒヨコにこだわるかは、
直接お会いしたときにお話しまする。
好きな光景
道いっぱいに真っ赤な落ち葉が落ちている街路・・・
車に乗っていると横に見え隠れする清流・・・
列車の窓からみえる田んぼに立てられた古い看板・・・
田舎の駄菓子屋にぶら下がった琺瑯看板・・・
薄汚れた子猫が歩く寂れた商店街・・・
夜の田舎の港から見えるはるか向こうの漁火・・・
知らない土地の坂道の下にたたずむ、知らない街・・・
小さな路地裏でおもちゃの車に乗っている小さな子どもたち・・・
どこまでも続くススキ野原・・・
単線の踏み切りの側に咲くコスモス・・・
数ヶ月ぶりに見る遍路シールと電信柱・・・
旅の愛読書
「サンダル遍路旅日記」潮見英幸 文芸社 絶版→ ここもチェック
![]()
「僕が遍路になった理由」早坂隆 連合出版
「東北自然歩道を歩く」田嶋直樹 無明舎出版
「誰も行けない温泉シリーズ」大原利雄 小学館
「とっぴーの日本縦断騒動記」中村知泰 新風舎
「しょうがねえじゃん俺生きてるし」松本創 河出書房
「15歳の『お遍路』元不登校児が歩いた四国八十八箇所」
岡田光永著 廣済堂出版
「旅行術」 滝太郎 光風社(これは40年前の本なので入手困難。検索をかけて見つけました)
↓古書で探す方法もありますが、さすがに古すぎて見つけるのは難しいですね。
古本市場などもありますが・・。
送料無料ブックサービスるるぶBookWeb
旅先で
聞きたくなる音楽
サザン「希望の轍
」・・・・・イントロだけでドキドキします。まさに「旅」モードに入れる曲です。
ゆず「シャララン
」「くず星
」「境界線
」 「心の音」・・・これは「十五才 学校W」の影響
ZONE 「secret base」・・・・聞いてると泣きそうになる。あの時代は良かったな〜。
さだまさし「風に立つライオン」・・・・・・人と喜びを共有したくなり、そしてアフリカに行きたくなった。
夏川りみ「涙そうそう」・・・・・・夕方に聞こう。なぜかたそがれの似合う曲。
D-51 「always」・・・・・・あの高い声、いい感じっす。
コブクロ 「ここにしか咲かない花」
将来の夢
印税生活。あるいは利子で生活。
尊敬する人物
マザー・テレサ
子どものころ、誰かに話を聞いて、すごい人だなあって思って以来ずっと。
旅の相棒 その1 ピースケっち と ピースケ子
撮影 なりすけさん(NGP)
これまで屋久島や無人島、そして四国遍路にずっとついてきてくれました。
そして仕事場にも。
いつもリュックからぶらさがっています。
ので、見かけたら声をかけてくらさい。
大阪市内のスーパー銭湯のゲームコーナーで出会いました。
よく遍路中に出会った人に声をかけてもらい撮影もしてもらいました。
これからも二羽をよろしくです
旅の相棒 その3 アメスケ
![]()
どこかへ行くために買った自転車。独特の緑色をしています。
ビアンキ
というメーカーのルポという自転車です。
分類上はクロスバイクです。
アメスケとともに今度はどこへ行こうかな?
じゃ!
![]()
トップページ
掲示板
日記帳
リンク
プロフィール
更新記録
メール
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||